スワドルアップで後悔?実際に使ってみて感じたデメリットとメリットを正直にレビュー!

スワドルアップで後悔する?デメリットとメリットを正直にレビュー!

『スワドルアップで後悔する?』

『成長妨げや悪影響はない?』

と、スワドルアップについて気になっている方はいるのではないでしょうか。

私は子ども3人を育児中で、下の子2人にスワドルアップを使っていました♪

実際に使ってみた感想は、後悔どころか良いことしかありませんでした!

スワドルアップなしでは育児を乗り切れなかったと言っても過言ではありません。

そのくらい私は子どもたちが小さいときに助けられたアイテムです。

この記事では、私が子ども2人にスワドルアップを使ってみて感じた、デメリットやメリットどちらもお伝えしていきます。

この記事でわかること
  • スワドルアップで後悔している?
  • スワドルアップを実際に利用した2つのデメリット
  • スワドルアップを実際に利用した3つのメリット
  • スワドルアップの利用がおすすめな人
  • スワドルアップは成長の妨げになった?悪影響はあった?

▼赤ちゃんが寝てくれなくて悩んでいる方に。よく寝てくれるようになります♪

目次

スワドルアップで後悔してる?

生後2週間からスワドルアップを使っていました

スワドルアップを使ってみて、後悔していることは一つもありません

発達も問題なく、悪影響があったと感じたこともありませんよ♪

私は6歳・4歳・0歳の3人の子を育てている専業主婦ですが、下の子2人にスワドルアップを使いました。

スワドルアップのおかげで、睡眠時間が確保でき自分の身体を休めながら育児ができたと思っています。

ちなみに第一子の時はスワドルアップの存在を知らず…。寝かしつけに苦労して、身体はボロボロでした。知っていたら使いたかったです。

▼自分の睡眠不足も解消され、産後しっかり休める♪

スワドルアップを実際に利用した2つのデメリット

楽天市場から引用

良いことの方が多いスワドルアップですが、実際に使ってみて感じたデメリットが2つありました。

デメリット
  • 新生児期はSサイズでも大きめだった
  • 使える期間は寝返りするまでなので短い

それぞれ一つずつ解説していきます。

新生児期はSサイズでも大きめだった

生後2週頃の様子

2025年1月に産まれた娘には、新生児期からスワドルアップを使用していました。

約2,600gで産まれてスワドルアップのSサイズが大きめでした。

心配だったので、呼吸がしっかりできているか親の目の届くところで必ず使用するようにしていましたよ♪

使える期間は寝返りするまでなので短い

使える期間は寝返りするまでなので短いなと感じました。

上の子は新生児期~6ヶ月まで使えましたが、下の子は寝返りが早かったため4か月まで使用していましたよ!

あっという間に使えなくなってしまいますが、それでも買って良かったアイテムです!毎日使えるよう洗い替え用も持っていました♪

▼細切れ睡眠の新生児期から使える♪

スワドルアップを実際に利用した3つのメリット

楽天市場から引用

スワドルアップを実際に利用して感じたメリットは3つあります。

メリット
  • とにかくよく寝てくれる
  • 日中の機嫌が良いことが多い
  • 母親の身体が休まる

それぞれ一つずつ解説していきます。

とにかくよく寝てくれる

昼も夜も良く寝てくれました♪

スワドルアップを使っていなかった頃はすごく泣く子でしたが、使い始めてすぐに長い時間寝てくれるようになって感激しました。

夜中授乳したいのに寝続けているので、わざわざ起こして授乳することもありましたよ♪

スワドルアップを初めて着せる時も特に嫌がることなく、すんなり着てくれたのは助かりました。

私は不器用でおくるみでお雛巻きするが下手だったので、スワドルアップのほうが着せやすかったです♪

日中の機嫌が良いことが多い

いつもご機嫌でした♪

子どもの性格にもよると思いますが、夜中よく寝てくれているおかげなのか日中の機嫌が良いことが多かったです。

泣くのも眠たいときやお腹空いたときくらいで、わけが分からず泣き続けるということが少なかった気がします。

一番上の子はスワドルアップを使っていなかったので寝かしつけに苦労しました…。知っていたら使いたかったです。

母親の身体が休まる

赤ちゃんがよく寝てくれるので、自分も身体を休めることができました。

私の場合は上の子の世話もあって、日中は産まれた子と昼寝する時間がなかなか取れない…

せめて夜はゆっくり休みたいと思って、スワドルアップを活用していました!

睡眠が取れるだけで全然違いました。イライラすることが少なかった気がします。

▼赤ちゃんがよく寝てくれてママが休むことができます

スワドルアップの利用がおすすめな人

楽天市場から引用

スワドルアップの利用はこんな人におすすめです。

こんな人におすすめ
  • 赤ちゃんがなかなか寝てくれなくて悩んでいる人
  • 自分が睡眠不足で辛い人

それぞれ一つずつ解説していきます。

赤ちゃんがなかなか寝てくれなくて悩んでいる人

楽天市場から引用

何をしても寝ない・寝たと思ってもベッドに置くとすぐに起きてしまう、など赤ちゃんの睡眠で悩んでいる方は試してみてください。

モロー反射で上手く寝られない子は、スワドルアップがあると安心して寝てくれますよ。

スワドルアップを使ってみてから数時間長く寝るようになったという方が多いですよ♪我が子もそうでした!

自分が睡眠不足で辛い人

楽天市場から引用

睡眠不足だし、産後で身体はボロボロというママに絶対に使ってもらいたいです。

1枚5,000円以上するので安くはありませんが、それでも私は買って良かったと思っています。

育児はこれから長く続きます。便利な育児グッズはどんどん活用して、ママ自身の身体を大切にしてもらいたいです。

第一子の時はスワドルアップの存在を知らず、寝かしつけにとても苦労して身体はボロボロでした。第二子・第三子はスワドルアップを活用できて本当に良かったです。

▼赤ちゃんが寝てくれなくて悩んでいる方に。よく寝てくれるようになります♪

スワドルアップは成長の妨げになった?悪影響はあった?

結論から言うと、我が子はスワドルアップを使うことで成長の妨げになったり、悪影響があったと感じることはなにもありませんでした。

新生児期から寝返りをするまで使っていましたが、とても元気に育ってくれています。

2025年1月に産まれた一番下の娘は、健診でも全く問題なく、発達は早めで7ヶ月でつかまり立ちをするようになってしまいました♪

2018年1月産まれの長男は4歳に!身長や体重も平均的で、発達も問題なく元気に育っていますよ♪

スワドルアップを使った我が子は、スワドルを卒業してからも寝るのが上手です。寝かしつけの時間も長くなく助かっています。

まとめ

実際にスワドルアップを使ってみて、後悔していることは一つもなく、育児のお助けアイテムでした。

スワドルアップを使った子どもたちは、発達にも問題なく元気に成長しています。

使ってみて感じたデメリットとメリットは以下の点でした。

デメリット
  • 新生児期はSサイズでも大きめだった
  • 使える期間は寝返りするまでなので短い
メリット
  • とにかくよく寝てくれる
  • 日中の機嫌が良いことが多い
  • 母親の身体が休まる

気になっている方は1枚だけ購入して使ってみてはいかがでしょうか。

私は寝不足の時にスワドルアップに救われました!

是非試してみてくださいね♪

▼赤ちゃんが寝てくれなくて悩んでいる方に。よく寝てくれるようになります♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次